あまりに散らかっていたので
リバで特集を組まれて、ふと気がついた。
もしアトリエを見たいって人が現れたらって。
最近の忙しさにかまけてしまい、散らかり放題の地下のアトリエ。
さすがにまずい。
大幅な模様替えを敢行!
ウッドデッキは解体してすっきりさせました。
これで掃除も楽だ。
こんな感じに生まれ変わったアトリエです。
入口にはアートマンのデザインの要でもある「角」特集の作品。
天才イラストレーターのjbstyleの屏風と掛け軸もこちらでお出迎え。

その裏側は休憩エリア。
僕自慢の椅子コレクションにこちらもアートマンの代名詞・仏壇人形「クロート」を展示しています。
最新作の廃棄する仏像で作ったオブジェもここに展示してあります。

これが仏像のオブジェ。
木の根にできた自然の窪みの中に小型の仏像が10体近く隠れています。
この仏像達は廃棄される仏壇の中から出てきたお土産品のような物。
価値はないですが、僕はどうしても廃棄できずに沢山たまってしまいました。
こういう意味のある作品は作り続けていきたいと思っています。

まだ入り口しかできていないですけども、何とかアトリエの形が出来上がってきました。
都築仏壇店の地下にありますので気軽に遊びに来てください。
そういえば今日はFM岡崎で収録したラジオの放送日です。
岡崎エリアに方はぜひお聞きください。
もしアトリエを見たいって人が現れたらって。
最近の忙しさにかまけてしまい、散らかり放題の地下のアトリエ。
さすがにまずい。
大幅な模様替えを敢行!
ウッドデッキは解体してすっきりさせました。
これで掃除も楽だ。
こんな感じに生まれ変わったアトリエです。
入口にはアートマンのデザインの要でもある「角」特集の作品。
天才イラストレーターのjbstyleの屏風と掛け軸もこちらでお出迎え。

その裏側は休憩エリア。
僕自慢の椅子コレクションにこちらもアートマンの代名詞・仏壇人形「クロート」を展示しています。
最新作の廃棄する仏像で作ったオブジェもここに展示してあります。

これが仏像のオブジェ。
木の根にできた自然の窪みの中に小型の仏像が10体近く隠れています。
この仏像達は廃棄される仏壇の中から出てきたお土産品のような物。
価値はないですが、僕はどうしても廃棄できずに沢山たまってしまいました。
こういう意味のある作品は作り続けていきたいと思っています。

まだ入り口しかできていないですけども、何とかアトリエの形が出来上がってきました。
都築仏壇店の地下にありますので気軽に遊びに来てください。
そういえば今日はFM岡崎で収録したラジオの放送日です。
岡崎エリアに方はぜひお聞きください。
最近のコメント