Buddhakan・モリモト・Buddha Bar
ニューヨークの知り合いの方にチェルシーのレストランとバーを紹介していただきながら、3件お付き合いしてもらいました。
まずはBuddhakan(ブッダカン)で食事。
http://www.buddakannyc.com/
超ゴージャスなアジアって感じのインテリアでした。
食事がステージのようでした。
日本でもお馴染みの料理の鉄人森本シェフの店「モリモト」
http://www.morimotonyc.com/
建築はあの安藤忠雄が手がけています。
ここでは地下のカウンターでビールをいただきました。
ところどころに安藤テイストのある内装を満喫。
最後にブッダバーに行きました。
http://www.buddhabarnyc.com/
ここではカクテル「ブラック・ブッダ」をいただきました。
ネーミングだけで決定。
3つともアジアや日本をテーマにしたレストラン。
見るだけでも勉強になりました。
観光客では見つけられないような場所にあったので案内してもらって助かりました。
日本の物やアジアの物を上手にNYスタイルに取り入れている。
ディテールと雰囲気はその場に来ないとわからないもんですね。
まずはBuddhakan(ブッダカン)で食事。
http://www.buddakannyc.com/
超ゴージャスなアジアって感じのインテリアでした。
食事がステージのようでした。
日本でもお馴染みの料理の鉄人森本シェフの店「モリモト」
http://www.morimotonyc.com/
建築はあの安藤忠雄が手がけています。
ここでは地下のカウンターでビールをいただきました。
ところどころに安藤テイストのある内装を満喫。
最後にブッダバーに行きました。
http://www.buddhabarnyc.com/
ここではカクテル「ブラック・ブッダ」をいただきました。
ネーミングだけで決定。
3つともアジアや日本をテーマにしたレストラン。
見るだけでも勉強になりました。
観光客では見つけられないような場所にあったので案内してもらって助かりました。
日本の物やアジアの物を上手にNYスタイルに取り入れている。
ディテールと雰囲気はその場に来ないとわからないもんですね。
最近のコメント