fc2ブログ

御駄物な話

伝統的な技法を駆使して天上天下唯我独特なデザインを生み出す駄な物づくり哲学

カテゴリー "イベント" の記事

4月5月の被災地ボランティアの報告会を実施します

活動報告会(尊厳)
明後日5月20日(日)午後5時から活動報告会を実施することになりました。
お時間のある方はぜひ来てください。
会費は500円(すべて津波被害の位牌修復ボランティア活動資金にいたします)
会場は都築仏壇店の真裏にある幸田町商工会館2F研修室です。
スポンサーサイト



SpJボランティア活動報告会開催します

今週末・3月24日(土)に被災地ボランティアの報告会を行います。
お時間のある方はぜひご参加いたければ幸いです。


震災発生1年にあたる3月11日を気仙沼で過ごしてきました。
また原発事故が発生して1年にあたる3月12日に南相馬に行ってきました。
いろいろな方々のお話を聞かせていただき、それを自分の言葉に置き換えてお伝えしたいと思います。


僕らの活動のテーマはやはり「ちゃんとした供養」です。
報告会の視点も供養や祈りに向かいますが、ちゃんと復興や放射能問題にも触れようと思っています。


遠方の方や都合がつかない方はユーストリームで配信もします。
良かったらソチラでご参加いただければ幸いです。


報告会は3月24日(土)午後7:00から
場所は幸田町商工会2F研修室(愛知県額田郡幸田町大草長根尻100)
報告会チラシ2


ユーストリームはコチラです

Live broadcast by Ustream

うまく開かない場合はコチラで視聴ください。
http://www.ustream.tv/channel/butsudan

3月3日は岡崎岩津の円福寺さんで被災地への祈りのイベントがあります

円福寺のご住職が大震災で亡くなった子供のためにお雛様を飾りたいという提案をうけて3月3日(土)にいのりと和のジョイントでイベントを行うことになりました。
3月3日のイベントチラシ
ぜひご参加ください。


被災地から遠く離れた所に住んでいる我々ができることは祈ること、被災地を思うことです。
ロウソクの炎にそんな気持ちを込めましょう。


概要としては
2:30~随時キャンドルに点灯
3:00~住職による法話を僕と対談形式で実施
3:30~インド舞踊と音楽のライブをガンガーサンガさんが行います。

今までとは違った祈りのイベントになると思います。
ぜひ気軽に参加ください。


なお、会費は1000円となります。
(中学生未満と二十歳未満の女性は無料)
会費の一部は被災地復興支援に使わせていただきます。


月に一度被災地訪問をしていますので、現在の被災地の現状も少しお話させてもらおうと思っています。

津波被害の位牌修復プロジェクトSPJ活動報告会の資料公開しました

2011年11月11日に開催したキャンドルナイト「祈りの和」内で報告した僕と伊藤君でやっている津波被害の位牌修復ボランティア「セイブ・プレイ・ジャパン」の資料をすべてこちらでアップいたします。
すべての画像はクリックすると大きくなります。


活動報告書表紙
1#8722;1活動理由
1#8722;2活動理由2
1#8722;3活動理由3
2#8722;活動内容決定
3#8722;1現地リサーチ1
3#8722;2現地リサーチ2
4#8722;修復システム
5#8722;1修復実例1
5#8722;2修復実例2
5#8722;3位牌以外の修復品
6#8722;1依頼者からのお手紙1
6#8722;2依頼者からのお手紙2
6#8722;3依頼者からのお手紙3
6#8722;4依頼者からのお手紙4
6#8722;5依頼者からのプレゼン
7#8722;1被災地訪問1
7#8722;2被災地訪問2
8-まとめ
9#8722;終り


今後とも皆さんのご支援よろしくお願いします。
いろいろな所でチャリティ販売などをして活動資金を稼いでいきたいと思っています。

仏壇ナイトin足助&仏壇ナイトin京都の告知

半年ぶりに仏壇ナイトが帰ってきます。
残念ながら、都築仏壇店でのまったりしたイベントではありませんが。
8月・9月と連続での開催となります。
8月の開催ははちゃんと第3金曜日です。
このブランク取り戻せるか?


まずは8月19日(金)に開催する仏壇ナイトin足助の告知から。
会場はいつもお世話になっているライブハウス「足助のかじやさん」です。
1階が鍛冶屋で2階がライブハウスというミスマッチがなんとも心をくすぐります。
テーマは「あの世の歩き方」
2003年に出版して、直ぐに出版会社の倒産にともない絶版となった幻の僕の著書。
2010年宇宙の旅のようにあの世旅行のツアーにお連れします。
詳しい事はまた後日お伝えします。
開始は夜7:00を予定しています。
案外と直ぐに一杯になってしまうので、早めに僕かライブハウスに連絡ください!


そして初の京都開催となる仏壇ナイトは「フィリースタイルな僧侶たち」というフリーペーパーさんの企画イベントの中で開催されます。
9月25日(土)午後4:00からのイベントの中で5:30頃から始まる予定です。
イベントの柱として「東日本大震災」への祈り・そして考えるべき事となる予定です。
位牌復興プロジェクトも含めた話になっていくのだと思います。
当然、僕らしくユニークな切り口で語っていきます。
会場はお坊さんが運営するカルチャーセンター「ボンズ・クラブ」さんです。
こちらも詳しい内容などが分かりましたら告知をします。


10月以降の仏壇ナイトはまだ未定です。
出張仏壇ナイトの依頼も歓迎しています。
僕が多忙なため、月に1度の開催が精一杯ですのでご了承ください。
今後も仏教や仏壇、そして祈りがいかに生きるのに大切かを面白く伝えていきます。