fc2ブログ

御駄物な話

伝統的な技法を駆使して天上天下唯我独特なデザインを生み出す駄な物づくり哲学

本光寺の裏山にある遊歩道

僕の作品を展示させてもらっている本光寺さんの裏山を現在幸田町が開発しています。
人の手が入るのは正直嫌です。
でも、行政のやる事なのでしょうがないですね。


現在、真裏の山はグラウンドになりました。
そこに申し訳ないようにあるのが遊歩道。


でも意外と穴場です。
080627_1639~01


登山を思わせる急勾配な斜面を緩やかなスロープで降りていくと
一面花菖蒲。

080627_1646~01

花の種類はショウジョウバカマ。
今年植えたばかりなので花の間隔は広いです。


数年かけてゆっくりと綺麗になっていくといいです。


斜面には素朴な花。
080627_1639~02


意外と歩くと気持ちが良かったです。
今後の幸田町の行政に期待です。
人が来てくれるような場所にぜひして欲しいし、
要望をあげていく予定です。
せっかく、山に手を入れたんですからね。


本光寺さんのあじさいも今年は花のもちがいいです。
少し日焼けした花もありますが、まだまだ綺麗です。
あと3日で今年のあじさいも終わってしまいます。
ぜひ、遊びにきてくださいね。


そして、ほんの少し足をのばしてこちらの遊歩道もぜひどうぞ!
スポンサーサイト