fc2ブログ

御駄物な話

伝統的な技法を駆使して天上天下唯我独特なデザインを生み出す駄な物づくり哲学

ドイツ打ち上げとアンケート結果

一昨日メンバーで打ち上げを行いました。
楽しかった。


手羽先にかぶりつくのも忘れて話つづけていました。
もちろん、飲み続けてもいましたが。


こんな時代で仕事も激減。
将来なんか超不安。
皆といるとそんなの大丈夫な気がしてしまいます。


実は打ち上げの席で発表しようとドイツで集めたアンケートをまとめた物を持っていくのを忘れてしまいました。
ここで発表します。


ココからは長くなるので興味のない方はどうぞ省いてください。



質問1:仏壇についての印象についてお答えください(重複している答えは明記していません)


・興味深く、他にはない
・特にドイツ人の目から見て、フォーム(形)が素晴らしい
・すごく美しい
・細部の装飾等がすばらしい
・小さいが素敵なプレゼンテーションだと思う。
・日本の文化的な知識はないので簡単に判断はできないが、この素晴らしい手工業を見れば、それが保存されるに値するものだとは容易に考えられる。
・西洋で同様の工芸品を見つける事は文化の違いの面からも難しいと思う。
・素晴らしい。強い感銘をうけた。
・このような物を見たことがない。もしくは見る機会が少ないので興味深かった。
・伝統技術と現代モダンライフとの融合が面白かった。
・仏壇や他の作品を1つ作るのにどれだけの労力がはらわれているのかという事が見れてとても興味深かった。
・すべてが手作業で作られているとことを知って、とても興味深いと思った。
・彫刻している所が見れて良かった。
・とても素晴らしく、感銘をうけた。彫刻のような細部の手工芸が特に素晴らしい。
・仏壇を見たのは初めてですが、技術の高さに深く感銘をうけました。愛情深く作られた細部はとても興味深くみせてもらいました。このような作品を見る事ができてとてもよかったです。
・形、色、素材のすべてが素晴らしいハーモニーになっている。今回の展示会に訪れた事は忘れられない思い出になりました。
・偶然この展示会の事を知ってきたのですが、このような素晴らしい芸術作品を見る事ができてとてもよかった。
・すばらしい日本の文化だ。
・ワークショップ(金箔押し体験)が良かった。歴史背景等を学ぶ事ができた。
・日本の文化を外国に広めていくという企画はとても素晴らしいと思いました。一つ一つ手での作業と聞いてびっくりしました。
・多様性がある。私にとって新しい経験となりました。
・言葉に表せないくらい素晴らしい。
・アジア人がこのようなアート作品を作り出せるのは素晴らしい。長期にわたる修行の成果だと思う。ドイツ人には真似できない。
・高い技工、素晴らしい展示物、高度な技術が素晴らしい。
・高度な技術を使った作品ばかいの素晴らしい展示会だった。
・ワークショップで実際に体験できたのが良かった。会場の雰囲気も良かった。
・塗りが美しかった。
・エキゾチックな感じで良かった。すごいです。
・とても強い印象をうけた。長い伝統の技が細部に取り込まれている。
・すごくきれい。最初プラスティックでできていると思った。木でできていると知って驚いた。
・仏壇という物はわからないが、作品は素晴らしいと思う。




質問2:仏壇の技術を活用した方がよいと思う分野について


・家の中でのリラックス空間を作る物が良いと思う。リラックス音楽が流れるロッキングチェアなども面白い。
・長く使えるデザインでクラシカルな物が良いと思う。
・アート的で工芸の手法が生かされる作品が良い。玩具や家電の消費物は良いかもしれないが、長持ちしないのでもったいない。
・素晴らしい作品なので玩具や家電等、消費物に使われるのはもったいない。
・何も言う事はない。展示されていた物で十分素晴らしいと思うのでこのまま進むべきだと思う。
・電話機なんてどうでしょうか?
・伝統的な物が良い
・伝統的なテクニックを使ったオブジェ。
・手工芸+伝統+宗教は素晴らしい。
・何か別用途のある美しい物。
・すべてが素晴らしいので、何かを選ぶことができません。
・このような技術が用いられた家具が買えたら良いと思います。
・伝統工芸品の技術を新しい作品作りに転用していくという事は素晴らしいと思う。
・日本の工芸品、特に手工芸は世界に一つだけです。多大なポテンシャルがあると思う。
・中国の家電は大量生産できるという利点がる。日本はユニークさで勝負したら良いとのでは?
・このような技術や素材ならば、個人的には家具やオブジェを作ることへの転用が一番良いと思います。またこのような作品だとアートマンのスキルを生かすことができると思います。このまま続けていってください。
・クラシックなフォームだと、いつの時代にも適応できていいと思います。角のある仏壇は少しデザインが強すぎます。ヨーロッパでは木の床が多いのでそれに適した色遣いが良いと思います。
・家具というよりも芸術作品で勝負した方が良い。
・この数少ない素晴らしい伝統の手工芸を長続きするような作品に生かしてほしい。もうすでに素晴らしい製品が戦争等で失われてしまっています。がんばってください。
・退屈な家電を伝統技法で美しくできると良い。
・日本の手工芸はヨーロッパで受けると思う。日本文化と伝統はヨーロッパで年々受け入れられていますので。
・オブジェなら日本以外の国でも広めやすいと思います。
・このような高度で緻密な作業が必要な家具が良い。
・このままの方向性が一番いい。素晴らしすぎる。
・すべての作品に魂を感じる。それを生かしたアート作品が良いと思う。
・素晴らしい技工なので玩具などに転用されるのはもったいないと思う。これはアートとして扱われるべきだ。
・パーティションは良かったと思う。日本の空間を作る物がいい。


以上です。
もう少し詳しい物を書類として作成しました。
どこかで上手に発表しようと思っています。
スポンサーサイト