fc2ブログ

御駄物な話

伝統的な技法を駆使して天上天下唯我独特なデザインを生み出す駄な物づくり哲学

あの世の歩き方

あの世の歩き方

去年出版した「あの世」について書いたイラスト本です。

「あの世」の思想ってのは宗教っぽいですけど、
殆どが民俗学的な方が多いです。


あの世を暗いイメージにするのは死が関係しています。
もちろん「霊」という存在もですね。


最近、スピリチュアルってのが流行っています。
単純にスピリチュアルを訳すと「霊」なんだけど言葉が優しい響きなので恐い感じがしませんよね。


「あの世」もそんな感じにとらえれば良いと思います。
まだ宇宙という存在が解明されていなかった頃に「宇宙旅行」に行くのと同じです。


量子力学なんてのが現れて仏教的な思想を科学で表現できそうな時代になってきました。
「あの世」の存在も発見される日があるかもしれません。


まぁ、そんな突飛な事よりも昔から伝わるあの世という日本的な思想を一冊にまとめています。
テーマは「あの世旅行のツアーガイド」
人が死んで生まれ変わるまでを「あの世」の観光名所と共にイラストにして紹介しています。
「輪廻転生」と「因果応報」の思想がこの本の2本柱です。


内容については後日。

ネットでの購入方法はアートマンのホームページにアップしています。
http:/artman.tv/
スポンサーサイト