fc2ブログ

御駄物な話

伝統的な技法を駆使して天上天下唯我独特なデザインを生み出す駄な物づくり哲学

しあわせな仕事の見つけ方、つくり方

昨日のブログ「楽しい事と楽な事の違い」の続きです。



「あとつぎ会議」にてご一緒した「もののふ」の田中さんが幸せな仕事を見つけた一人として紹介されている本を読ませていただきました。
脱サラして「戦国好き」というのが理由でブランドを立ち上げた時期の事が面白く紹介されています。





この本で紹介されている方々の多くは不思議な「ご縁」で幸せな仕事にたどり着いているような気がします。
岐路に立たされた時に楽な道を選択しなかった結果、楽しい仕事と出会えたように思えます。


この本の著者は墨田区にある日本最古のTシャツメーカー久米繊維工業の久米信行社長です。
こちらの会社のプレスルームにて個展をさせていたいた時にご一緒させていただきました。
とても紳士的で素敵な社長です。
http://kume.keikai.topblog.jp/(久米社長のブログです)
DSCF0157.jpg


こちらの会社の素晴らしさは全ての社員さんが輝いている事です。
僕がふらっと立ち寄っても笑顔で迎えて下さいます。
(心では面倒な奴が来たと思っているかもしれませんが……)
皆さん「好きな事」を仕事になさっているんだなぁって会社に一歩足を踏み込んだだけで分かります。
こんな会社で働ければ楽しい仕事ができるんだろうなぁって思います。
そんな会社の社長が書いた本ですので説得力があります。


この本で紹介されている方々の生き方は絶対に「あとつぎ」や起業を考えている人には役立つと思います。
まずはこの本を読んでみましょう!
スポンサーサイト