伝統的な技法を駆使して天上天下唯我独特なデザインを生み出す駄な物づくり哲学
Author:都築 数明 愛知県三河地方に300年以上伝わる伝統的工芸品「三河仏壇」を製造する職人の一人。 2003年に若手仏壇職人を束ねて「ARTMAN JAPAN」を設立し、伝統技法を使ってアート性の高いプロダクトを発表しつづける。 2008年にニューヨーク、2009年にデュッセルドルフにて2度の海外個展を実施し、日本独自の仏壇という文化と伝統技法の素晴らしさを国内外に発信しています。 東日本大震災後は津波で壊れた持ち主の分かった位牌を無償で修復する活動を始め、120柱以上の位牌を持ち主に戻す。その経験から祈られてきたモノの凄さ、大切さを教えられ、現在は廃棄される仏壇パーツや仏像を使ってオブジェを制作している。 仏壇クリエーターズ・ARTMAN Japanhttp://artman.tv/祈り系ジャンクアート・Kuro-T designhttp://kuro-t2.webnode.jp/津波被害の位牌修復ボランティア SAVE Pray JAPANhttp://savepray.jp/
名前: メール: 件名: 本文:
このページのトップへ
最近のコメント